若年性認知症 【若年性認知症】の家族会 認知症介護のための家族会があることは知っていたけれど、わざわざ探して出かけるほどのこともなく、今まで参加したことがありませんでした。でも今回、行ってみてよかったです。 2023.08.31 若年性認知症
認知症のサポート 初めてのショートステイ 要介護4・認知症の父親が初めてのショートステイを体験しました。送り出す前は、私たちの方がハラハラどきどき(笑)。果たして、一人でちゃんと寝泊まりできたのでしょうか!? 2023.07.14 認知症のサポート
認知症のサポート デイサービスをかえる 認知症の父親が5年近く通ったデイサービスの施設を移ることになりました。面倒をかけて申し訳ないと思いながら預けていたけれど、こう頻繁に迎えに来いと言われては、私が限界です。 2023.06.28 認知症のサポート
認知症の症状と対策 認知症の家族介護に必要なこと 十年以上、父親を介護してきて、認知症についてたくさん学んだし、経験も積んできたけど、やっぱり理解はできません。というより、気持ちがついていきません。 2023.06.09 認知症の症状と対策
若年性認知症 若年性認知症の50代 お酒さえやめれば回復するだろうと思っていましたが、弟の病状は悪化するばかりで、転院先で若年性認知症だと診断されてしまいました。私も本人もショックです。 2023.06.02 若年性認知症
認知症の症状と対策 認知症を自宅で介護する限界 わが家の認知症の父親の症状が、急激に悪化してきました。もう家族だけで世話をするのも限界です。近々ショートステイをさせてみようと思っています。 2023.05.26 認知症の症状と対策
認知症と家族 認知症パパ、息子を忘れる? わが家の認知症の父親は、この一年かなり病状が進行しています。最近は家や家族がわからなくなることもあるのですが、久しぶりに戻ってきた弟はショックだったみたいです。 2023.05.15 認知症と家族
認知症の症状と対策 認知症パパ、家族を忘れる? ついに来たか・・・という感じです。父親のアルツハイマー病につきあって10年余り、症状は徐々に進行してきましたが、最近、自分の家族がわからないことがあるようです。 2023.04.12 認知症の症状と対策
認知症と家族 介護の疲労 春先の認知症さんはイライラしがちですが、私たちだって体調が万全とは言えません。寒暖の差が大きいせいか、身体はだるいし不眠続きで私の疲労もピークです。 2023.04.05 認知症と家族