認知症のサポート 【世帯分離】は必要か? ショートステイ利用の直前、ケアマネから急に勧められた【世帯分離】。でも、ちょっと待って! こういう大事な案件は、言われるままに手続きしてはいけません! 2023.07.19 認知症のサポート
認知症のサポート 初めてのショートステイ 要介護4・認知症の父親が初めてのショートステイを体験しました。送り出す前は、私たちの方がハラハラどきどき(笑)。果たして、一人でちゃんと寝泊まりできたのでしょうか!? 2023.07.14 認知症のサポート
若年性認知症 認知症の自立支援 若年性認知症は、働き盛りの若いうちに発症する上、高齢者のように介護保険も使えません。一体どうやって向き合えばいいのか不安でいっぱいですが、いろんなサポート体制も整っているようです。 2023.07.07 若年性認知症
認知症のサポート デイサービスをかえる 認知症の父親が5年近く通ったデイサービスの施設を移ることになりました。面倒をかけて申し訳ないと思いながら預けていたけれど、こう頻繁に迎えに来いと言われては、私が限界です。 2023.06.28 認知症のサポート
Etcetera インスタ、デビュー! 今さらですけど・・・インスタ始めました(笑)。介護ネタから少し離れ、普通に楽しめるテーマにしています。というわけで「昼飲み」ワイン&おつまみの紹介です。 2023.06.22 Etceteraココロの余白
若年性認知症 50代認知症の症状 一年前は毎日仕事に行っていたのに、たぶんもう会社への道順も覚えていないに違いない。弟の症状は進行が早いようで心配ですが、私のストレスも相当なものです。 2023.06.17 若年性認知症
認知症の症状と対策 認知症の家族介護に必要なこと 十年以上、父親を介護してきて、認知症についてたくさん学んだし、経験も積んできたけど、やっぱり理解はできません。というより、気持ちがついていきません。 2023.06.09 認知症の症状と対策
若年性認知症 若年性認知症の50代 お酒さえやめれば回復するだろうと思っていましたが、弟の病状は悪化するばかりで、転院先で若年性認知症だと診断されてしまいました。私も本人もショックです。 2023.06.02 若年性認知症
認知症の症状と対策 認知症を自宅で介護する限界 わが家の認知症の父親の症状が、急激に悪化してきました。もう家族だけで世話をするのも限界です。近々ショートステイをさせてみようと思っています。 2023.05.26 認知症の症状と対策
TV drama 『ザ・グローリー』ネトフリで鑑賞【ドラマ】 噂には聞いていたけど、見始めたら止まらない復讐ドラマです。ドロドロじゃないのがいい。初ネトフリで、どっぷりハマってしまいましたー(笑)。 2023.05.20 TV dramaココロの余白