認知症のサポート 認知症パパと、マッサージ 認知症の介護には、マッサージも有効だと聞きました。人とのふれあいが大切だということかもしれませんね。認知症の私の父親も、週3回の訪問マッサージをいつも心待ちにしています。きっと心も身体も、癒されるような気持ちになるのでしょう。 2018.04.10 認知症のサポート
認知症のサポート 介護保険の更新に、ケアマネがやってきた 高齢者の要介護認定には、専任のケアマネージャーの協力が必要になります。認知症の場合、要介護の認定が難しいと言われていますが、私の父親は次回の更新で、要介護2から要介護3になるかもしれません。 2018.03.20 認知症のサポート
認知症のサポート 要介護2になった、認知症パパ ひとたび認知症と診断されると改善は見込めません。が、家族の対応次第で、症状が緩和されることもあるのです。とはいっても私たちも認知症初心者です(笑)。もっと上手に相手ができれば、父親の認知症も進まなかったのかもしれません。 2018.01.27 認知症のサポート
認知症のサポート 認知症パパの家に、ケアマネがやってきた 認知症などの要介護認定をする場合、地域のケアマネージャーが必要となります。シロウトの私たち家族の代わりに、役所や病院との橋渡しをしてくれるのです。良いサービスを受けるためにも欠かせない存在です。 2018.01.24 認知症のサポート