認知症のサポート 認知症介護の相談、5者会談 若年性認知症もいろんな介護サービスを受けられますが、窓口が異なって混乱しがち。家族の負担は増大です。そんな不満を口したら、関係者全員がわが家にやって来ることに。 2024.11.10 認知症のサポート
認知症のサポート 認知症パパの入所 認知症の父親が、施設に入所することになりました。できればずっと自宅で世話をしてあげたかったのですが、それも限界になる時がいつか必ず訪れます。 2023.10.21 認知症のサポート
認知症のサポート 認知症パパのケアマネ 要介護の人がケアプランを変更するためには、ケアマネージャーが必要です。そのケアマネとうまく付き合うのは至難の業。わが家も最悪の事態に陥ってしまいました。 2023.10.13 認知症のサポート
認知症のサポート 【世帯分離】は必要か? ショートステイ利用の直前、ケアマネから急に勧められた【世帯分離】。でも、ちょっと待って! こういう大事な案件は、言われるままに手続きしてはいけません! 2023.07.19 認知症のサポート
認知症のサポート 初めてのショートステイ 要介護4・認知症の父親が初めてのショートステイを体験しました。送り出す前は、私たちの方がハラハラどきどき(笑)。果たして、一人でちゃんと寝泊まりできたのでしょうか!? 2023.07.14 認知症のサポート
認知症のサポート デイサービスをかえる 認知症の父親が5年近く通ったデイサービスの施設を移ることになりました。面倒をかけて申し訳ないと思いながら預けていたけれど、こう頻繁に迎えに来いと言われては、私が限界です。 2023.06.28 認知症のサポート
認知症のサポート トイレの手すりを介護保険で設置 申請中だった介護保険リフォームの許可がおり、やっとトイレに手すりがつけられました。時間はかかったけれど、丈夫でキレイな手すりが完成。認知症の父親は気に入ってくれるでしょうか? 2022.06.14 認知症のサポート
認知症のサポート 認知症パパ、要介護4になる 今年もうちの父親の要介護認定更新時期になりました。今までは要介護3。確かに認知症は進んでいるけれど、またランクアップしてしまうのでしょうか? 2022.06.09 認知症のサポート
認知症のサポート 介護保険でリフォームする 介護保険を使って家の中をバリアフリー化する・・・以前から検討していましたが、なかなか思うようには進みません。ただ急遽、トイレの手すりの設置が必要になりました。 2022.05.21 認知症のサポート