認知症と家族

認知症と家族

頑固な高齢者

介護を終えたと思ったら、急に頑固者に変身しつつある私の母親。女性の高齢者の方が扱いにくいと思うことはありませんか?
認知症と家族

認知症パパの思い出

早いもので、うちにパパが亡くなって一年が経ちました。毎日写真に話しかけるし、今でもパパがそばにいるような気がします。
認知症と家族

処方薬の不足

今、全国的に薬が不足しているらしい。病院で処方され、常に携帯が必要な薬さえ手に入らない状況です。一体どうなってんの?
スポンサーリンク
認知症と家族

介護の寝不足、要注意!

家族の介護を続けていると、困ることや、つらいことがたくさんありますよね。そんな中でも一番深刻な悩みが【寝不足】ではないかと私は思います。
認知症と家族

インスリンと高血圧

認知症だった亡き父も、若年性認知症の弟の介護も大変ですが、今はうちの母親の世話に一番アタマを悩ませているかもしれません。
認知症と家族

旅行する認知症家族

温泉なんて何年ぶりでしょう!以前は家族でよく出かけたものですが。本音を言えば付き添いは疲れるけれど、二人のために近場の温泉に出かけてきました。
認知症と家族

認知症家族のブログとして

このブログは、認知症の父親の介護記録としてスタートしました。父が亡くなり、更新を続けるか悩んだのですが、やはりこのままの形で残そうと思います。
認知症と家族

相続登記の手順

父親の葬儀後の手続きも、いよいよ終盤。でもこれが、なかなか手強かった(泣)。相続登記って、遺族泣かせです。苦労した分、みなさんの役に立てればと思います!
認知症と家族

葬儀後にやるべきこと

『葬儀後は忙しい』と私がぼやくと『一年は落ち着かないよ』と知人に言われました。一応の手続きは完了したのですが、本当に落ち着きませんね(笑)。
認知症と家族

納骨式と四十九日

家族が亡くなると、本当にやることがたくさんありますね。先日、父親の四十九日法要と納骨式がようやく終わりました。