若年性認知症 自立訓練所の申請 主治医から紹介された自立訓練所ですが、手続きが遅々として進みません。これで弟の通所が許可されなかったら、私はキレてしまいそう。(^^; 2024.06.27 若年性認知症
若年性認知症 若年性認知症の居場所 よく言われることですが、若年性認知症には居場所があまりありません。引きこもりがちになるため、病状の進行も早まるという悪循環。本人に合った支援施設を見つけるのはひと苦労です。 2024.04.27 若年性認知症
若年性認知症 若年性認知症の徘徊 今年に入ってから、他界した父親の話題ばかりを綴ってきましたが、弟の世話が楽だったわけではありません。残念ながら、弟の症状も悪化の一途をたどっています。 2024.04.03 若年性認知症
若年性認知症 認知症の日常【若年性の場合】 現在55歳で若年性認知症の弟は、割と穏やかに暮らしています。が、日常生活に支障が出始めており、ひとりにはできません。おかしなことをしでかしても、怒ることもできないし。 2024.01.24 若年性認知症
若年性認知症 認知症の生活費 体調を崩して休職したり退職するのは、精神的にもきつく感じますが、家族にとっては、介護費用や生活費も悩みの種です。みなさんはどうやって、家計を回しているのでしょう? 2024.01.19 若年性認知症
若年性認知症 兄弟の介護 先日初めて、Zoomでディスカッションを行いました。テーマは『兄弟間の介護』です。今まで考えたこともなかったけれど、兄弟姉妹の間の介護は、意外と珍しいケースだそうです。 2023.12.16 若年性認知症
若年性認知症 夜間の認知症の行動 うちの認知症の父親は夜間の世話が大変でしたが、弟も時々放っておけない状態に陥ります。いつもではなく、せん妄がひどい時に限るけど、深夜の行動には要注意です。 2023.12.07 若年性認知症
若年性認知症 若年性認知症の就労支援 認知症の父親はグループホームへ。でも、わが家にはまだ若年性認知症の弟がいます。病気の進行が早いみたいで、本人も家族もいろんな意味で大変です。 2023.11.24 若年性認知症
若年性認知症 若年性認知症の【デイケア】 休職して約1年。その後、若年性認知症と診断された弟は今、週に一度デイケアに通っています。現場では、やっと馴れて笑顔も見せるようになったそうです。 2023.11.09 若年性認知症
若年性認知症 【若年性認知症】の家族会 認知症介護のための家族会があることは知っていたけれど、わざわざ探して出かけるほどのこともなく、今まで参加したことがありませんでした。でも今回、行ってみてよかったです。 2023.08.31 若年性認知症