若年性認知症

若年性認知症

若年性認知症、要介護2

先日、若年性認知症の弟の要介護が認定されました。結果を待っていたけれど、助かるような、悲しいような、複雑な気持ちです。
若年性認知症

認知症さんが暴れたら・・・

わが家のケースがよくあることなのか、それとも珍しいのか・・・。それはわかりませんが、同じ境遇の方の参考になればと思います。
若年性認知症

若年性認知症の暴力

まるで壊れていくみたいに、弟の病状は進行していきます。パパとはあまりにも違うので、ちょっとキツくなってきました(泣)。
スポンサーリンク
若年性認知症

若年性認知症の要介護認定

現在、弟の要介護認定を申請中ですが、通知がなかなか届きません。介護サービスを使えないと難しい時期に差し掛かっています。
若年性認知症

若年性認知症の徘徊

認知症の家族が突然、家から飛び出したら…。そりゃあ、もう慌てます。亡き認知症パパの徘徊に懲りたから、あれだけ気を付けていたのにね。弟よ、お前もか(ToT)
若年性認知症

認知症はトイレの場所がわからない

認知症さんのトイレ・トラブル、大変ですよね。きっと本人も困っていると思うんだけど、世話をする方はもっともっとつらいのです。(><;
若年性認知症

認知症薬に効き目はあるのか?

アルツハイマーをはじめとする認知症という病気は、まず治りません。いろんな薬が使われますが、本当に効果があると言えるのでしょうか?
若年性認知症

認知症の通所はたいへん

弟が通所を嫌がって騒ぎを起こしてから、ま、いろいろありました。今は、3回に2度くらいの割合で、なんとか出かけてくれています。
若年性認知症

認知症とケンカする

若年性認知症の弟は、普段おとなしい方ですが、半年に一度くらい爆発して困らせます。そうやって、ストレス解消してるのかしら・・・。
若年性認知症

認知症に対するイメージ

認知症って、今や社会的に容認されているのだと思っていました。でもそれは、ごく一部の話なのだと痛感しています。